ラーメン産業展のススメ
ラーメン産業展のススメ 
ラーメン産業展をご存知でしょうか? 年に一回、パシフィコ横浜と、関西で行われる、ラーメン業界の総合展示会です。 (関西は6月に終了しました。横浜は10月に開催されます)
私は数年前に一度だけ行きましたが、とても面白い展示会でした。
なんと言っても、様々な食材の試食ができ、麺などは大量にサンプルがもらえました。
試食できるのは、ラーメンや業務用スープ、麺や具材、餃子など・・ 様々。 イベリコ豚なども試食できました。
製麺機メーカーは、製麺の実演を行っていて、作った麺はサンプルとしてもらえます。
製麺機のメーカーも、機械を売るだけといった雰囲気の会社がある一方で、 購入後の麺作りまでアドバイス・サポートしている会社もあったり、様々です。
その他、有名業界人(評論家やラーメン店主)の講演や、有名ラーメン店の臨時出店などもあります。 私は、何気なく会話をした方が、ラーメン評論家だったことを後で知ったり・・ということがありました。
飲食店を経営されている方や、開業を検討している方は、事前にホームページから申し込むと入場料が無料になっていました。(第6回 2011年 の入場料は無料になるのかどうか、ホームページでご確認を)
なお、サンプル食材やカタログが大量にもらえますので、キャリーカートのような、荷物を楽に持ち運べる機材を持って行ったほうがいいです。
・・・ 私は、まさか大量にサンプルやカタログが集まると思っていなかったので、だんだん増えていく荷物で次第に、体力が消耗。 帰る頃には、グッたりしてしまいました。 おまけに、試食でお腹もパンパン。
次に行く機会があれば、絶対にキャリーカートか、なんなら車輪付きのスーツケースを持って行こうかと・・
翌年以降も、ある製麺機メーカーからは毎年、無料招待状が届いています。
ということで、ご興味がある方は、公式ホームページをご覧下さい。 この記事を書いている時点では、まだ一般入場者用のサイトは公開されていないようですが、そのうち、公開されると思います。 うどん・そば・パスタの展示会もセットで行われるようになったみたいですね。
※ 2009年の産業展の模様が、麺好い(めんこい)ブログ様のブログで紹介されています。 会場の雰囲気が良く分かると思います。 http://ikemen.blog.so-net.ne.jp/2009-10-15
Noodle WORLD 2011 2011年10月19~21日 パシフィコ横浜で開催 ※ 駐車場あり 第6回 ラーメン産業展 第2回 うどん・そば産業展 第2回 パスタ産業展 第3回 国際製麺・包装技術展
http://noodleworld.jp/
- 関連記事
-
|
|
|
テーマ : ラーメン二郎
ジャンル : グルメ
★ 主婦・学生・フリーライター大募集!ブログでお小遣い稼ぎ、無料登録

送料無料 グルメ ~「 お試しセット 」 を14日ごとに入れ替わりでご紹介
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2009年10月13日(火)~15日(木)まで、ラーメン産業展2009がパシフィコ横浜で開催されています。 ラーメン産業展は、食品業界関係者・ラーメン店開業予定者のための専門展示会で一般の来場はお断りとなっています。 でも、とある縁で招待券を入手。横浜ラ